チャットレディの確定申告|やり方次第で超簡単にできる裏技
公開日: 更新日:

チャットレディの確定申告のやり方は難しい?
こんにちは☆
5年間チャットレディとしてお仕事をしてきた、シングルマザーのエミリです!
『確定申告』と聞くと、難しそうだと感じる方が、大半だと思います。
私も以前、確定申告の書類の書き方に関する記事を書きましたが、ご覧頂けましたか?
(確定申告の書類の書き方についてはこちら♪)

確定申告で使う知識や用語だけでも、かなりボリューミーに感じたかもしれません。
しかし、確定申告のやり方自体は、実は、すごく簡単なんです!
今回は、確定申告を簡単にするやり方について、分かりやすく解説していきたいと思います。
さらに、お得な裏技情報も載せちゃいますよ!
チャットレディの確定申告は意外と簡単にできる♪
チャットレディは、個人事業主として扱われます。
個人事業主は、源泉徴収票が発行されないため、確定申告に必要な書類が、一般的な会社員の人と違います。
また、税金の納付も自分で行う必要があるため、難しく感じる人が多いのかもしれません。
(一般会社員なら、総務の人がやってくれる作業を自分でやるのは、どうしても面倒に感じますよね)
また、個人事業主の確定申告は『青色申告』という認識があるため、さらに複雑な印象を抱いてしまいます。
(青色申告では、複式簿記という少し特殊な帳簿付けの仕方をする必要があるので、より複雑なのです……)
しかし、いくつかのコツを押さえておけば、確定申告を簡単にすることは、可能です!
白色申告にする |
---|
青色申告について調べた方は、一緒に『白色申告』という言葉を目にしたのではないでしょうか? 確定申告を白色申告という方法で行うと、特殊な簿記の知識は必要ありません。 白色申告で使う帳簿の書き方は、『単式簿記』という方法になります。 この方法は、お小遣い帳を付けるように、収入と支出を書くだけでOK! 青色申告で使う帳簿に比べて、かなり簡単な内容で大丈夫なので、知識が浅い方でも安心ですよ! 簡単と言われる白色申告でも、もちろん、必要経費を差し引く事は可能! |
税務署に行って確定申告をする |
---|
確定申告をする時は、1人で考えるより、税務署に行って職員さんに相談した方が確実! アドバイスをもらいながら、簡単に書類の作成ができます。 最近では、確定申告が郵送でできるようになりましたが、書類に不備があったり、添付書類漏れがあると、差し戻しになることも>< さらには、社会保険料関係の所得控除についても、何が対象になるか、その場でアドバイスをもらうことが可能に! ![]() 知識が全く無くても、税務署のサポートがあるだけで、確定申告を済ませることができるのです。 |
もっとお得になる!確定申告のやり方
課税対象となる所得金額(課税所得金額)によって、次年度の所得税や住民税が決まってきます。
所得金額が大きければ、その分、多くの税金を支払う羽目に。
しかし、課税所得金額には、チャットレディの仕事で得た所得金額が、そのまま反映されるわけではありません。
所得金額から、いくつか差し引くことができる項目があり、それにより課税所得金額を押さえることができるのです。
課税所得金額を下げれば、住民税や所得税を安く済ませることができますよ!
差し引くことができる項目は、以下の2つ。
- 経費
- 特別控除
この2つについて、詳しく紹介していきたいと思います!
チャットレディが経費にできるもの
課税所得金額から差し引ける項目として、経費が挙げられます。
チャットレディの仕事において、経費にできる物を知っておくと、所得金額からその分の金額を差し引くことが可能に!
課税所得金額を下げて、節税できますよ!
経費にできるもの |
---|
|
基本的に、チャットレディの仕事で、使った分だけが経費として入力できます。
電気代や衣装代などは、日常でも使いますよね?
このような場合は、仕事で使う日数や時間を計算して、仕事で使った割合の金額を経費にすることが可能です。
ただし、経費として処理するためには、領収書を必ず残しておく必要があります。
領収書がないと、経費として認められないことがあるので、注意してください。
「家賃や通信費は、口座引き落としだから、領収書がない!」というケースにおいては、通帳の明細やカードの明細でも大丈夫です。
カード会社に連絡すれば、明細を送ってくれるはずなので、領収書がなくても経費として計上できます。
特別控除を利用して大きく節税するやり方
簡単に確定申告をするには、単式簿記の方法で帳簿付けができる、白色申告がおすすめです。
ですが、白色申告には、特別控除がありません。
特別控除とは、「所得金額から、経費とは別に差し引くことができる金額」のことです。
このように、課税所得金額を下げることができます。
白色申告と同じ単式簿記でも、10万円の特別控除額なら、利用することが可能です。
この10万円の特別控除は、白色申告ではなく、青色申告を行った時に適用されるので、申告方法を間違えないようにしておいてください。
ただし、青色申告で特別控除を受けるには、チャットレディの収入を『事業所得』として申告する必要があります。
副業の身バレ・会社バレの対策で、「チャットレディの報酬を雑所得にする」という方法がありますが、この身バレ対策を活用する場合は、青色申告が行えません。
また、前もって『所得税の青色申告承認申請手続』を行う必要も出てきます。
しかし、簡単な単式簿記で、大きなメリットを得ることができる点は、かなり魅力的!
最初の手続きで、若干手間を感じるかもしれませんが、課税所得金額から10万円も差し引けるこの方法は、かなりお得です!
ぜひ、試してみてくださいね♪
チャットレディの確定申告を最もお得にするやり方|知識ゼロでもOK
チャットレディの確定申告を知識が全く無くても、お得にできる一番の方法があります。
それは、代理店を通して、チャットレディの仕事をすることです!
代理店を通せば、会計ソフトを買う必要も無く、税務署に行く手間も省けます。
私が在籍していた「チャットレディ代理店Alice(アリス)」は、特におすすめです!
Alice(アリス)では、チャットレディの仕事に強い顧問税理士が、納税のサポートをしてくれます。
本業で仕事をしている方はもちろんのこと、副業の方にも合った支援をしてくれるので、どんな人でも安心して確定申告が可能です。
例えば、会社の給与所得とは別に、チャットレディの仕事で副業収入を得ている場合、「会社にバレないようにしたい」と考えている方も多いのではないでしょうか?
そんな時は、チャットレディの報酬金額によって、事業所得ではなく、雑所得で申請することも可能になります。
そういった、チャットレディならではの確定申告の方法も、教えてくれるのです!
面倒な確定申告は、専門家に任せて、 チャットに集中できるようにしましょう!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。