チャットレディは扶養内で働ける?扶養内で働くためのポイント

チャットレディは扶養内で働ける?

どのような職業でも、配偶者や親の扶養内で仕事がしたいと考えている人は多いです。
主婦や学生などは、扶養に入っていれば所得税をはじめ健康保険・介護保険・国民年金がかからなかったり税金を抑え手取りが増えたりと、多くのメリットがあります。
しかし、扶養内で働くには、収入に制限がかかるため、それを超えてしまわないように注意しなければなりません。
では、チャットレディは扶養内で働くことが可能なのでしょうか?
今回は、扶養を受けられる範囲や扶養内で働くためのポイントはもちろん、チャットレディで働く前に理解しておくべき確定申告や経費控除についても詳しくご紹介します。
チャットレディとして扶養の範囲内で働きたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

扶養内で働くには

チャットレディで働くことを検討している方の中には、副業やアルバイトのような形であれば、旦那の扶養内で働けると思っている方も多いのではないでしょうか?
103万円、130万円の壁という言葉を耳にすることがありますが、これは扶養の範囲内となる年収のボーダーラインを示しています。
基本的に、扶養が受けられるのは年収130万円以内となっており、これを超えると扶養から外れてしまうことになります。
よく扶養の壁と言われているものは、その金額以上になると所得税や住民税といった税金が発生することから、わかりやすくボーダーラインとして言われているのです。
扶養内で働けるのは、当然パートやアルバイトを考えている方が中心です。
何らかの会社で働いていて、給与として収入をもらっている場合、この年収130万円という金額が1つのボーダーラインになっています。
チャットレディの場合、会社員ではなく個人事業主にあたります。
そのため、収入が年間38万円を超えると扶養から外れることになるのです。
年間38万円ということは、月に3万円以上の収入があればすぐに超えてしまう金額です。
この金額だけを見ると、扶養内で働くこと自体が難しいのではないかと思われる方も多いでしょう。
しかし、チャットレディは後述する経費の控除が受けられます。
つまり、収入からかかった経費を差し引いた金額が38万円以上でなければ、扶養内で働くことが可能なのです。

扶養から外れた場合にかかる税金

配偶者の扶養から外れた場合、その本人が社会保険に加入し、保険料を支払う義務が生じます。
そのため、チャットレディで働いていて扶養から外れてしまった場合、税金の負担額が増えることになるのです。
保険料は決して安い金額ではないので、自分で支払う場合、まとまった金額を覚悟しておかなければなりません。
また、税制上扶養から外れることになる住民税や所得税は、配偶者の所得に応じて金額が上がります。
例えば、仮に夫の年収が500万円だった場合では、扶養から外れると税金の負担額が年間で約9万円増えてしまうことになります。
ただし月々に換算すると約7,500円の負担増なので、それ以上に年間の収入が稼げるならば、無理に扶養内で働かず扶養から外れるのも方法の1つでしょう。どちらがいいか比較してみるとよいでしょう。

チャットレディは確定申告が必要

通常、会社員の場合は年末が近づくと年末調整が行われます。
しかし、個人事業主の場合は自分の収入を自分で管理しなければならないため、管理年末調整ではなく、確定申告を行う必要があります。
チャットレディは個人事業主なので、確定申告が必要です。

確定申告が必要になる条件

チャットレディは個人事業主のため、収入を得た場合は事業所得もしくは雑所得として扱われます。
事業所得や雑所得は、年間48万円を超えると確定申告をしなければなりません。
仮にチャットのお仕事が副業で、これとは別に本業をしているなら、所得が20万円以上になれば確定申告を行う必要があります。
もちろんこの金額以下に留めておけば、確定申告の必要もありません。
確定申告とは、1月1日から12月31日までの1年間で受け取った収入の合計を申告し、その金額に応じて住民税・所得税などの金額を決定するためのものです。
チャットレディは個人事業主と言っても、運営会社から業務委託の外注費として収入や報酬を得ることが多いですが、この場合は事業所得として確定申告書を提出すると良いでしょう。
白色申告ではなく、青色申告で確定申告することで、特別控除を受けられるため約10万円以上の節税ができるからです。
事業所得として青色申告するなら、面倒でも税理士事務所へ足を運び、記帳方法をはじめ添加物などの様々な条件に関する相談をしておくと安心です。
副業としてチャットレディをしている場合、源泉徴収分の金額と納めるべき税金が合わないことが発覚し、副収入を得ているという事実がわかってしまう可能性があります。

周囲にチャットレディをしていることが知られたくないのであれば、確定申告は必ず行っておかなければなりません。

年末調整とは異なる

年末調整は、住民税・所得税などの税金を計算し、源泉徴収分を照らし合わせて調整を行うことです。
調整後、余分に源泉徴収されていた場合は差額が還付される仕組みになっています。
会社員であれば勤め先である会社側が年末調整を行ってくれるため、給与所得控除や基礎控除の計算や控除額の算定、納税などを自ら行う必要はありません。
また、個人事業主は源泉徴収がないため、年末調整の必要がなく、チャットレディのみで働いている場合に必要なのは確定申告だけとなります。

チャットレディの経費控除について

チャットレディの収入は、自身の売上から経費を差し引いた金額となります。
ただ、どのようなものでも経費として扱えるかというと、そんなことはありません。
ここでは、経費の対象・経費に該当しないものをご紹介します。

経費の対象

経費として計上できるのは、通信費・パソコン費・スマホの機種代・カメラ購入費・マイク購入費・衣装代・美容代などです。
これらはチャットレディとして働く上で欠かせないものであり、こうした仕事で使うものが主に対象となります。
仕事にかかる家賃代や交通費も経費に該当しますが、家賃や光熱費などはプライベートでも使用している場合が多いです。
プライベートでも使用する分に関しては、総額の一部を計上するようにしましょう。
また、美容代については生活上の支出とみなされる可能性もあります。
しかし、チャットレディは仕事をする上で容姿のイメージが重要となります。
仕事用とプライベート用をしっかり分けておけば、税務署が妥当と判断してくれるでしょう。

経費として該当しないもの

経費として扱ってはならないものは、仕事に使うもの以外にかかった費用全般です。
例えば、スーパーやコンビニで購入した食べ物や飲み物代・生活用品・食事代・休日の交通費などです。
このような仕事に関係のないものは、経費として含めることができません。
もし間違った経費を申告すると、脱税行為とみなされる恐れがあります。
最悪の場合罰則が課せられる場合もあるので、経費として計上する時は十分注意しましょう。
アクセサリーのような、仕事でもプライベートでも使用する機会があるものや、経費にできるのか不明な時は、総額の3割を経費とするなど割合を決めるのも方法の1つです。
不安な場合や判断に迷った場合は、税理士や税務署などで質問・相談して対応してもらいましょう。

チャットレディでも扶養内で働きたいなら

チャットレディは、仕事が軌道に乗ってくれば高収入を得られる人気の職業ですが、扶養内で働きたいという方もたくさんいます。
しかし、チャットレディは個人事業主であり、通常のアルバイトやパートとは違うため、少し稼いだだけで扶養から外れてしまったり、収入によっては確定申告が必要になったりと注意も必要です。
自分のペースで安心してチャットレディの仕事がしたいと考えているなら、チャットレディ代理店Alice(アリス)がおすすめです。
Aliceでは、扶養の範囲内で働きたい方はもちろん、配偶者控除や確定申告のやり方などの相談やサポートも無料で行っており、税理士のアドバイスも受けることができます。
夫や両親、また会社にチャットレディをやっていることが知られたくないという方も、はじめてでも安心して働ける点も魅力です。

サポートが手厚いので、未経験の方でも安心して働けるので、興味がある方はAliceに登録してみてください。
チャトレが出来る代理店をお探しならこちらがおすすめ
チャットレディの高収入求人・募集情報なら【Alice】

チャットレディ求人Alice(アリス)では、 完全日払いで3万円以上も稼げる高収入アルバイトをご案内いたしております。

完全自由出勤で服装や髪型・ネイルも自由!独自のサポート体制があるので、未経験者問わず、誰でも 安全・簡単に高収入が得られます。

おすすめの記事