チャットレディは稼げる仕事と言われており、女性からも人気が高い仕事です。
しかし、確定申告の際にチャットレディの収入がどのように扱われるのか、良くわからないという方も少なくありません。
そこで今回は、チャットレディの収入が雑所得であるのかどうか、また申告の流れや方法について解説します。チャットレディとして働いている方や、チャットレディを始めようか検討している方は参考にしてください。
Contents
1. チャットレディの雑所得について
チャットレディの仕事により得た給与は、基本的に雑所得とみなされます。
雑所得の扱いは確定申告を行う場合や、確定申告が必要かどうかという部分に関わるため、確認することが重要です。
ここからは、チャットレディの雑所得が確定申告の際にどのように扱われるのかについて紹介します。
1-1. 確定申告を行う理由とペナルティ
チャットレディの仕事による収入は雑所得と呼ばれており、税金の対象となっています。そのため、雑所得が一定の金額を超えると確定申告を行う必要があります。
確定申告が必要な所得額は条件によって異なります。以下に条件ごとの金額を記載しました。
学生や主婦(アルバイトをしている)→年間20万円以上
会社員→年間20万円以上
個人事業主→年間38万円以上
チャットレディの仕事において、上記の金額より多く雑所得がある場合は確定申告が必要です。しかし、雑所得は収入そのものではなく、収入から費用を差し引いた金額で計算されます。そのため、給与額自体が費用の金額を超えている場合でも、通信量やパソコンの代金など諸費用を差し引くことで所定の金額を下回った場合、確定申告は不要となります。
チャットレディでの雑所得が、上記の金額を超えているにも関わらず確定申告をしなかった場合には、ペナルティを課せられる可能性が高くなります。ペナルティの内容としては主に税金の加算があり、確定申告をせず納税を怠ってしまうと、無申告加算税や延滞税などでかえって多くの税金を取られることにつながります。
そのため、チャットレディでの雑所得が一定金額を超えている場合は、確定申告をすることをおすすめします。
1-2. 雑所得と事業所得
ここまで、チャットレディの収入は雑所得として扱われるということをお伝えしました。しかし、チャットレディの収入は雑所得の他に、事業所得として申告することも可能となっています。
雑所得と事業所得での申告の違いは、「青色申告」という申告方法ができるか否かという点です。収入を事業所得として申告すると「青色申告」が使えますが、雑所得として申告した場合には不可能となり、「白色申告」での申告となります。
青色申告は税金の特別控除額が高く、赤字を3年間まで繰り越しできたり、30万円以下の資産をすぐに経費にできたりとメリットの多い申告方法です。一方、白色申告ではこれらのメリットを受けることはできません。
そのため、チャットレディの確定申告では、収入を雑所得としてではなく事業所得として申請することをおすすめします。
1-3. 所得税免除
チャットレディが確定申告を行う場合、基本的には所得税の確定申告をする必要があります。ただし、条件によっては所得税の確定申告が不要となる場合もあります。
その条件とは下記のとおりです。
副業の収入金額から必要経費を差し引いた額が20万円以下である
上記の条件を満たしている場合、所得税の確定申告は不要となりますが、代わりに住民税の申告が必要となる点には注意が必要です。
2. チャットレディの雑所得申告の流れ
ここまで、チャットレディにおける報酬の扱いや、確定申告が必要な場合について説明しました。
しかし、実際に確定申告が必要となった場合、どういった流れで申告をするのかわからないという方も少なくありません。
ここからは、チャットレディの雑所得申告の流れについて解説します。
チャットレディにおける雑所得申告の流れは、以下のとおりです。
ここからは、さらにそれぞれの項目について詳しく解説します。
①所得税を計算する
確定申告で最初に行うことは、所得税の計算です。所得税の計算方法は、まず所得税の掛かる金額、課税所得金額を算出します。課税所得金額の計算式は、以下のとおりです。
この課税所得金額を以下の表に適用すると、所得税の納税額を算出することができます。
課税所得 | 税率 | 控除額 |
195万円以下 | 5% | 0円 |
195万円~330万円 | 10% | 97,500円 |
330万円~695万円 | 20% | 427,500円 |
695万円~900万円 | 23% | 636,000円 |
900万円~1800万円 | 33% | 1,536,000円 |
1800万円~ | 40% | 2,796,000円 |
②経費を計算する
所得税の計算手順は上記のとおりですが、この際に経費がわからない場合は、経費の計算をする必要があります。しかし、チャットレディの業務ではどこまでを経費として含めていいのかわからないという方も多いでしょう。
実際にチャットレディの経費として扱えるものは下記のとおりです。
家賃:仕事に使うスペースのみ
電気代:仕事で使う時間を計算した分のみ
消耗品費:スマホ、パソコン、WEBカメラ、証明、机など
通信費:インターネットの契約費や電話代など
雑費:その他チャットに必要なもの
実際に経費として処理するためには領収書が必要なため、忘れないように注意しましょう。
③申告書を作成する
経費の計算が終わった後は、確定申告書類の作成に取り掛かります。申告書は税務署や国税庁のサイトから入手可能で、申告書A・申告書Bという2種類の書類があります。雑所得の申告では両方とも使用可能であり、事業所得ではB申告書のみ使用可能です。
また、白色申告の際には申告書と収支内訳書を、青色申告の際には申告書と青色申告決算書に加えて、事前に所得税の青色申告承認申請書を提出する必要があります。
④書類を提出後納付する
申告書を作成し必要書類と共に提出した後、所得税を納付することで確定申告の手順は完了となります。所得税の納付期限は確定申告の締切日と同じ3月15日までとなっているため、期限までに納付を済ませましょう。
3. チャットレディの雑所得申告方法2選
チャットレディにおける確定申告の流れについて解説しましたが、確定申告の方法がわからないという方も少なくありません。
確定申告の方法は2種類あり、それぞれの方法にメリットとデメリットが存在します。
ここからは、それぞれの方法とメリット・デメリットについて解説します。
3-1. ソフトを利用し自分で確定申告をする
自分でソフトを利用して確定申告をする方法は、もっとも一般的な確定申告の方法です。
自分で確定申告をするメリットは、提出方法を郵送で済ませることができるという点です。そのため、わざわざ税務署に足を運ぶ手間を省きたい方は、自分で確定申告をすることをおすすめします。
しかし、ソフトを利用する場合、全て自分で調べて確認しなければならないというデメリットもあります。確定申告に慣れていない方は、自力での確定申告に手間取ることも少なくありません。
3-2. 税務署でサポートを受けながら作成する
確定申告に慣れていない方や苦手な方などは、税務署で相談しながら作成するという方法がおすすめです。
税務署で確定申告をするメリットは、職員のサポートを受けられることです。質問があればその度に回答してもらえるため、安心して作成することができます。
しかし、税務署まで足を運ぶ必要があるという点は、デメリットとも考えられます。そのため、特にサポートが必要ないという方は、自分で確定申告をしてしまった方が早い場合もあります。
まとめ
ここまで、チャットレディの雑所得について、また確定申告の流れと方法について解説しました。
確定申告を怠ってしまうと、必要以上にお金を支払うこととなります。そのような事態を防ぐためにも、確定申告の流れや方法を把握することは重要です。
安心してチャットレディで働けるように、確定申告をしっかりと行いましょう。