色々な理由があってシングルマザーになることは決めたものの、将来を考えると「このままの仕事じゃ子供を大学まで行かせてあげることができるかな…」と不安に思う人は多いです。一般的に子供1人を大学まで行かせるには1,000万円かかると言われています。しかし、多くのシングルマザーはパートや、給与が少ない職場で働いています。母子家庭で子供を育てていくと、金銭的にも労働条件的にも難しい問題がでてきます。最近では、このような問題を解決するために保育士を目指して、子育てをしながら保育士資格をとるシングルマザーが増えています!そこで、今回はシングルマザーが保育士資格を目指すことについて詳しく解説していきます。

シングルマザーが転職を考える理由


シングルマザーになって、転職を考えるシングルマザーがとても多いです。なぜかというと、シングルマザーになると、今まで夫や彼氏がしてくれていた役割を一人で行わなくてはなりません。もちろん、母親の役割も続けていかなくてはならないため、今の仕事や現状を見直すタイミングとなるのです。ここでは、シングルマザーが転職を考える理由を3つご紹介していきます。

生活ができない

一番多い理由としては、やはり金銭的に今のままでは生活が成り立たないと感じて転職を考えるというものです。パート勤めしながら子育てをしているシングルマザーも多いのですが、実際パートの収入だけでは学費・食費などの生活費だけでもギリギリになることが多いです。また、パートの掛け持ちをしているお母さんも多くなっています。朝から晩まで仕事という場合は、体調の心配もでてきます。
専業主婦の就職活動は、仕事探しを急いでしなくてはなりません。しかし、シングルマザーだと「子供に熱が出たときに休まれる」などと会社側に思われてしまうのも現実です。実際、就職活動のときに「子供さんが調子を崩されたときに、誰か見てくれる人はいますか?」と聞かれる人は多いです。

シングルマザーが正社員の仕事を探そうとすると、仕事はあっても限られた職種しか選べなかったりします。また、残業が多いなど子供のことを十分に見てあげることができる仕事は少ないのが現実です。

子供との時間がとれない

離婚する前から仕事をしていたとしても、シングルマザーとなったため今まで以上に子供に寂しい思いをさせてしまうと思い転職を考える人もいます。離婚は、子供の意思で行うものではありません。子供はどうすることもできないし、できれば幸せな順風満帆な家庭を作ることが子供にとって望ましいと親も思うのは当然のことです。

大人の都合での離婚をしてしまったことに、親は少なからず罪悪感を感じてしまいます。そのためシングルマザーは少しでも子供に寂しい思いをさせたくないと考えて、今までよりも時間の都合がつきやすい仕事に就きたいと転職する人もいます。また、その際に「勤務地をできるだけ自宅から近いところへ」「子どもとの時間もとりたいけど、やっぱり月給も大事」「安定した仕事じゃないと」などと条件が多くなるため、就職活動の難易度はあがります。

違う仕事に就いてみたかった

シングルマザーになったことを「人生の転機」として、仕事や生活などを見直す機会にする人もいます。そういったシングルマザーはごくごく少数派ですが、今までバリバリとキャリアウーマンをしてきて資格があったり、金銭的に余裕があり生活力のある人に多い傾向にあります。

会社員からパートへ転職する人もいますし、会社員であっても今までしたことのない仕事に就いてみたいという気持ちで転職を考えるシングルマザーもいます。

シングルマザーが保育士を目指すメリット


保育士は、一般的には保育所や児童福祉施設などで子供の保育をする仕事です。生活について教育することもありますし、礼儀作法なども子供との関わりの中で教えていく職業になります。それでは、シングルマザーが就職・転職を考えるにあたって保育士を選ぶ人が増えているのはなぜでしょうか?ここでは、保育士を目指すメリットを3つご紹介します。

国家資格なので就職に優位

保育士は国家資格です。実はあまり知らない人も多く、有資格者のみ就業できるため就職率も高いのです。共働き世帯が増えているため、保育士が不足していると報道されることも多いです。また、シングルマザーも増えてきていることから、働くシングルマザーが保育園に子供を預けて仕事に行くことが当たり前になっています。

国家資格である保育士は、就業場所によっては公務員になります。公務員になると最初の賃金が低かったとしても、ほぼ毎年必ず昇給があり少しずつ金銭的に余裕が出てきます。そういった先を見据えて保育士が、子供を育てていくシングルマザーににもってこいの職業になっているのです。また公務員でなくても、無認可保育園など個人が保育所を経営しているところも増えてきているので就職先には困らないのが保育士のメリットです。

短い期間で受験資格がえられる

保育士は国家資格でありながらも学校に通う場合は最短2年で保育士の資格を得ることができます。学校に通う場合、専門学校・短大・大学があります。短大が早期に資格取得ができるので、シングルマザーにおすすめになります。所定の科目・課程を履修すれば卒業するときに保育士資格がもらえます。

ほかの方法として、独学・通信講座・スクールなどで学習し保育士試験の合格を目指すこともできます。この方法なら、最短6か月で保育士資格を取得でき、働きながらでも目指しやすいです。しかし、国家資格ということもあり、筆記試験8科目、実技試験2分野の構成なので難易度としては高くなっています。一度合格した科目は3年間有効になるので、働きながら年2回の受験をして3年間で資格取得を目指すぐらいの気持ちで取り組むのもひとつの手です。

学費・生活費は申請すれば国や都道府県からの援助を受けられる!

「シングルマザーなのに学校費用出すなんて無理!」と思う人も多いのではないでしょうか?そんな人のために、母子家庭自立支援給付金事業があります。

この制度は、母子家庭で児童扶養手当の支給を受けている親が、保育士・看護師・介護福祉士・歯科衛生士・理学療法士・助産師などの1年以上のカリキュラムがある資格の取得を促すために学費の負担を軽減させることを目的とした制度です。

内容としては、課税世帯か非課税世帯かによりますが月額70,500~100,000円の給付金がもらえるというものです。期間も上限4年であるため、留年をしなければ問題はありません。各自治体ごとに、ひとり親世帯の支援事業があるので、ぜひお住まいの地域の各自治体窓口に問い合わせてみてください。

保育士を目指すデメリット

保育士を目指すことには、メリットだけではなくデメリットもあります。シングルマザーで保育士を目指す前にきちんとデメリットも知っておきましょう。ここでは、シングルマザーが保育士を目指すデメリット3つをご紹介します。

勉強する必要がある

国家資格を取得するために勉強は必須です。勉強が苦手な人には、ネックになるでしょう。シングルマザーは、家事や子育てをしなくてはならないので、勉強は子供が寝てからになることが多いです。自分の睡眠時間を削って勉強しなくてはいけないので、慢性的な睡眠不足になりやすいです。

生活費のほかに学費がかかる

給付金があるとしても、学校に行くには子供を保育園や学童に預けなければいけません。保育園は、ある一定の収入を下回ると無料になりますが学童は毎月費用がかかります。また、学費は通う学校にもより様々で、高いところもあります。

安くすませようと通信教育にしたとしても肝心な試験に合格しなければ、意味がありません。かといって大学は、学費が高くつくのでシングルマザーからすると痛い出費になります。短大・専門学校であれば、期間も短く学費も給付金とアルバイトをすればなんとか生活できるかもしれません。このように、学校に通うのであれば、自分の収入で通うことができるかどうかを検討する必要があります。

勉強する期間は子供との時間が少なくなる

シングルマザーとなって急に忙しくなってはいる人も多いのではないしょうか。全部ひとりでするとなると忙しくなり、子供との時間が少なくなってしまいます。そこに、さらに資格取得のための勉強時間を確保するとなると子供との時間の確保も難しくなることがあります。お母さんもしなくてはいけないし、収入も必要、勉強もしなくてはいけないとあわただしい日々が始まります。慣れるまでが大変ですが、慣れてくると工夫することにより子供との時間は作ることもできます。しかし、自分の時間を作るのは困難と考えておいたほうが良いでしょう。

まとめ:シングルマザーの資格取得は強み

シングルマザーが保育士を目指すメリットは多くあり、給付金などの支援事業をうまく活用することで資格取得が可能になります。国家資格となると、人生において大きな強みとなるのでぜひおすすめしたいです。強い意志があれば、勉強が苦手でも目指すことができます。ぜひ一度、保育士資格の取得を考えてみてはいかがでしょうか?

チャトレが出来る代理店をお探しならこちらがおすすめ

チャットレディ求人Alice(アリス)では、 完全日払いで3万円以上も稼げる高収入アルバイトをご案内いたしております。

完全自由出勤で服装や髪型・ネイルも自由!独自のサポート体制があるので、未経験者問わず、誰でも 安全・簡単に高収入が得られます。

おすすめの記事