
目次
Pococha(ポコチャ)のライバーは月収どのくらい稼げるの?稼ぐコツも知りたい!
ライブ配信は趣味で始める人も多いですが、できれば副業として報酬を得ていきたいと思う人も多いでしょう。ただ、ライバーとして満足のいく収入を得ていくのは簡単なことではありません。
その中で、Pococha(ポコチャ)は初心者でも稼ぎやすいライブ配信アプリとして注目を始めています。他サイトにはないシステムや機能が整っているので、稼ぎ方も分かりやすいでしょう。
そんなポコチャで活躍するライバーは、どのくらいの月収を置いているのか気になりますよね。稼げるアプリならば、夢のような収入を得ていきたいと思うのが普通でしょう。
今回は、ポコチャの収益システムやポコチャで稼ぐ方法、それに沿った月収などについてご紹介していきます。
Pococha(ポコチャ)ライバーの月収はバラバラ!収益システムを理解しよう
ライブ配信で稼いでいるライバーは、基本的にリスナーからの投げ銭で収益を得ていきます。ライバーは人気商売のため、月収も固定ではないので一人一人バラバラです。極端に言えば、人気を集められないライバーは月収0円という人も少なくありません。
それに対してPococha(ポコチャ)は初心者でも月収0円にはならないような仕組みが整っています。報酬を獲得することを目的に活動していく人にとって、適しているアプリなのです。
では、ポコチャの収入システムの内容はどのようになっているのでしょうか。ご紹介していきましょう。
ランクごとの時間ダイヤ
ポコチャには他のliveアプリとは違う「時間ダイヤ」という時給のような制度があります。時間ダイヤの数はランクごとに決められていて、ランクが上がっていけばいくほど高い報酬を得ることができます。
ランクごとの時間ダイヤは以下の通りです。
ランク | 通常 | 2位3位 | 1位 |
S6 | 5,500 | 11,000 | 16,500 |
S5 | 5,000 | 10,000 | 15,000 |
S4 | 4,500 | 9,000 | 13,500 |
S3 | 4,000 | 8,000 | 12,000 |
S2 | 3,500 | 7,000 | 10,500 |
S1 | 3,000 | 6,000 | 9,000 |
A3 | 2,500 | 5,000 | 7,500 |
A2 | 2,200 | 4,400 | 6,600 |
A1 | 1,900 | 3,800 | 5,700 |
B3 | 1,600 | 3,200 | 4,800 |
B2 | 1,400 | 2,800 | 4,200 |
B1 | 1,200 | 2,400 | 3,600 |
C3 | 800 | 1,600 | 2,400 |
C2 | 600 | 1,200 | 1,800 |
C1 | 400 | 800 | 1,200 |
D3 | 150 | 300 | 450 |
D2 | 100 | 200 | 300 |
D1 | 50 | 100 | 150 |
E1 | 30 | 60 | 90 |
ダイヤは、1ダイヤ=1円で換金することができます。一番下のEランクは時間ダイヤ数が少ないですが、条件を満たした配信を行えば収入が0円になることはありません。
条件とは、配信を5分以上は行うというものです。その条件さえ満たせば、1時間ごとに指定のダイヤを受け取ることができます。
また、時間ダイヤの受け取りには上限があり、1日4時間、週19時間、月75時間までが上限となります。その上限時間までは時間ダイヤを受け取ることが可能です。
収入を得ていきたいという人は、受け取り上限となる時間まで配信を行うといいですよ。
ランク帯ごとの平均月収
時間ダイヤがあることは、ライバーにとって大きなメリットになります。ただ、ランクがありすぎて自分がどこを目指していこうか考えるのが大変になってしまうかもしれません。
目安となるランク帯ごとの平均月収(最高獲得時間ダイヤ)は以下の通りです。
E帯・・・4,500ダイヤ D帯・・・15,000ダイヤ C帯・・・90,000ダイヤ B帯・・・210,000ダイヤ A帯・・・330,000ダイヤ S帯・・・637,500ダイヤ |
全体の平均を出してみると、214,500ダイヤとなります。1ダイヤ1円で換金できるので、夢が膨らむ金額ですよね。
ただ、ランクアップするのはそう簡単ではありません。ランクアップには「ランクメーター」を意識することが重要です。ランクメーターは自分が獲得した応援ポイントと、同じ締め時間・同じランクの配信者が獲得した応援ポイントの、相対的な位置関係を示したものです。
ランクメーターの数値を上げ、他の配信者よりも相対的に多くのポイントを獲得することで、ランクを上げることができるという仕組みなのでライバルの多さが足枷となるでしょう。
周りに負けずに収入アップを狙いたいのであれば、還元率の高くてノウハウが充実している事務所に所属することをおすすめします。
配信を盛り上げてダイヤGET
ポコチャには盛り上がりダイヤというものもあります。コメントやいいね、アイテムの総数/人数、リスナーの視聴時間から盛り上がり度合いが計算され、盛り上がりダイヤの獲得に繋がるというシステムです。
配信が盛り上がると自分もリスナーも楽しいですし、それにプラスして獲得ダイヤも増えるので一石二鳥といえるでしょう。配信の盛り上がりを意識してみてください。
また、盛り上がりダイヤに少し似ているようにも感じる「応援ポイント」というものもあります。応援ポイントは各種ランキングや応援ランクなどを決定する際に見られるポイント数です。
応援ポイントはアイテムの使用数がベースになっていて、それプラスコメント、視聴、いいね、パチパチそれぞれの総数や人数、それぞれの活動を一定した人数で算出されます。
少し難しいですが、詳細は非公開なのでまずは配信を盛り上げていくことを意識していきましょう。
C帯目指して配信を頑張ろう
ランクアップをしていくことで、獲得できる時間ダイヤを増やしていくことができます。最初は、C帯を目指して頑張っていくのがおすすめです。
D3からC1にランクアップすると、1時間当たりの時間ダイヤの報酬が約2.7倍増加するため、配信時間に対する報酬が大幅に上がります。
また、C帯になるとプレミアおやチケがもらえるようになります。プレミアおやチケはおやすみチケットの上位互換で、配信を休んでも報酬が受け取れるチケットです。D帯ではプレミアおやチケをもらえず、配信を休んだ分は無報酬となってしまいます。
そして、C帯ではご新規さん歓迎配信が使えるようになります。ご新規さん歓迎配信はC帯以上のライバーが利用できる機能で、自分の配信サムネイルが”注目50”の欄に表示されやすくなるものです。これによって、新規リスナーが配信に遊びに来やすくなります。
Pococha(ポコチャ)で月収を上げるためにできること
Pococha(ポコチャ)では収入のシステムが他サイトよりも明確なので、初心者でも始めやすいと感じた人も多いでしょう。
しかし、システムを理解しただけでは月収をすぐに上げることはできません。
やはり、収入アップのコツを習得する必要があります。では、収入アップのために何をすればいいのでしょうか。ご紹介していきます。
プロフィールは重要!
ライブ配信をするにあたって、プロフィール欄を最初に作成する機会があると思います。何を書けばいいのかわからず適当にしてしまう人もいるでしょう。
しかし、プロフィールはリスナーを惹きつける重要な役割を持っているので、充実させたほうがいいものなのです。
リスナーはプロフィールを見て、ライバーのイメージを抱きます。そこからライバーを知ることで興味を持ってくれるのです。
配信に関わってくる趣味や、インパクトのあるネーム、アイコンを準備するようにしてください。
継続的な配信はファンを集めやすい
家で気軽に始められる副業だからこそ注目を集めるライブ配信ですが、好きな時に好きなように配信しているだけではあまり収益は見込めません。
いつも新規のリスナーに配信をみてもらうよりも、同じリスナーに見てもらう方がファンを集めやすくなります。そのため、毎日同じ時間に継続配信をするといいですよ。
最低でも1日2時間、できれば時間ダイヤ上限の4時間の配信を行いましょう。この時間帯になれば配信を見ることができるというイメージの定着で、毎回顔を出してくれるリスナーが増えていきます。
ぜひコツコツ配信を続けてみてくださいね。
リスナーと一緒に配信をするイメージ
配信というと、自分の話やパフォーマンスを一方的に配信するイメージを持っている人もいるかもしれません。しかし、配信を盛り上げるのならリスナーを巻き込んだ配信をしたほうがいいのです。
リスナーへの一言一言の掛け声、コメントがきたら答えながら配信を盛り上げていくことで、リスナーとの一体感が配信の中に生まれていきます。視聴者が増えていくと全員への対応は難しくなりますが、その分コメントを読み上げてもらえたリスナーはとても嬉しいでしょう。
自分が配信をするという感覚を捨てて、リスナーと一緒に配信を盛り上げていってくださいね。
まとめ
Pococha(ポコチャ)では月収を上げていくことのできる仕組みが整っているので、副業に最適だと感じた人も多いのではないでしょうか。ただ、他のライバーとの比較で獲得ダイヤ数が決まってしまう場面が多いので、他のライバーよりも自分が選ばれる工夫が必要になってきます。
もし、そういった競わなければいけない形が苦手な人は、チャットレディとして働くのもいいかもしれません。チャットレディならお客様それぞれ好みが違うので他の女の子と競わなくて済みますし、ライバーほどのトークスキルも必要ありませんよ。
自分が働きやすいのはどちらかわからなければ体験してみるのもおすすめです。