ここ最近、耳かきを代表とする耳を中心とした施術を行うお店が増えつつあります。マッサージに自信はない場合でも耳かきであればできるという理由で、耳かき・イヤーエステで働くことに興味がある方も少なくありません。

しかし、実際に耳かき・イヤーエステではどのような施術を行うのか、よくわからないという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は耳かき・イヤーエステの仕事内容や、成功するコツなどを詳しく説明します。耳かき・イヤーエステで働くことを検討している方は、参考にしてください。

1.耳かき・イヤーエステとは

耳かき・イヤーエステは、耳かきを専門とするお店のことです。主には、耳への施術を通して身体全体を癒す仕事となっています。耳かきエステはその名の通り耳かきサービスを中心にしたエステで、イヤーエステではそれに耳のツボを刺激する施術が加わります。

耳かきには、耳の垢を取ることで耳の聞こえを良くする効果があります。また、耳には多くのツボが集中しているため、イヤーエステで耳のツボを刺激することで全身の美容や健康にも良い効果がもたらされます。イヤーエステの効果は幅広く、眼精疲労や頭痛、不眠や便秘などにも効果があると言われています。

1-1.求められるスキル

耳かき・イヤーエステで働くためには、いくつか求められるスキルがあります。その中でも特に重要となる点は、耳への施術スキルです。
耳かき・イヤーエステはお客さんへの癒しを与える仕事のため、気持ちよく耳を刺激する技術は必須ポイントとなります。ただ、多くの耳かき・イヤーエステでは研修を行っているため、未経験者の方でも仕事を始めることが可能です。

また、耳かき・イヤーエステは心と身体を癒す仕事でもあるため、心身について最低限の知識を持っている方に適した仕事と言えます。精神的な部分では、思いやりやいたわりの心がある方に向いている仕事です。

耳かき・イヤーエステでは耳への施術に関する資格を得ることができるため、手に職を付けたい方にはおすすめの職場となっています。資格を取得することで自分のお店を開くこともできるため、キャリアアップを視野に入れて働くことが可能です。

1-2.客層

耳かき・イヤーエステを訪れるお客さんの中で多いタイプは、純粋に耳垢がたまってしまい処理が難しいという方です。耳掃除は客側としても効果のわかりやすい施術であるため、そのために来店される方の割合が高くなっています。

また、特にOLやサラリーマンなど仕事に疲れている方は、癒しの雰囲気を求めて訪れる場合が多いです。このような利用者の方達は、主に昼の休憩や仕事終わりなどの時間に利用するケースが目立ちます。

2.耳かき・イヤーエステの仕事内容

耳かき・イヤーエステで働く際、最も重要となる点は実際の仕事内容です。そこで、ここからは耳かき・イヤーエステの具体的な仕事内容について詳しく説明します。

まずは、耳かき・イヤーエステでの大まかな施術コースの流れを紹介します。
一般的な流れとしては、下記のとおりです。

  • ・耳の観察
  • ・耳たぶのうぶ毛の処理
  • ・耳つぼケア、耳の中のマッサージ
  • ・耳の入口付近の毛のカット
  • ・耳垢取り
  • ・耳全体のマッサージ

施術を行う前には、まずは耳を観察しながらどのように施術を行うか考えます。次に耳たぶのうぶ毛を処理した後、耳つぼを刺激し、耳の中をマッサージでほぐします。

耳の穴にある入口付近の毛に関しては、耳垢を取る際に邪魔にならないように丁寧に耳毛カットをしましょう。そして、いわゆる耳かき、耳垢を取る行為を行います。耳垢を取り終わった後は、仕上げに耳全体をマッサージするという流れです。

ここまでが耳かき・イヤーエステの一般的な手順ですが、まだ具体的な施術のイメージが浮かばないという方もいるでしょう。ここからは、一つ一つの手順について詳しく解説します。

2-1.耳垢を取り除く

耳かき・イヤーエステでのメインと言えば、耳かきによる耳垢の除去です。

一般的に、耳かきというと耳を覗き込みながら耳垢を取っていくことをイメージする方が多いでしょう。しかし、耳かき・イヤーエステではイヤースコープというものを使い、モニターに耳の中を映しながら耳かきをする手順が一般的です。

具体的な手順としては、まず耳の中をイヤーローションでふやかします。その後にイヤースコープを耳に入れ、耳の中をお客様と一緒に見ます。耳かきを耳に入れる際にもイヤースコープは入れたままで、耳垢の場所を確認して耳垢を除去します。

注意点として、お客さんが痛みを感じた場合には無理に耳垢を取らないようにしましょう。耳かきの間はイヤースコープの映像によりお客さんも耳の中を見ることができるため、取るか取らないかをお客さんに聞いてみるという方法もおすすめとなります。
また、耳の奥にあり、鼓膜に近すぎる耳垢も触れないようにした方が無難です。

2-2.耳つぼをケアする

耳つぼケアは、名前の通り耳にあるツボを刺激する施術です。耳には多くのツボが集中しているため、ツボを刺激することで身体全体に良い影響を与えることができます。

耳ツボケアでは、店舗によって専用のスティックといった道具を使う場合と、手でツボを押す場合との2種類があります。人間の耳はそれぞれ大きさが異なるため、スティックを使用する店舗の場合はスティックを使い分ける技術も必要となります。

自分がどちらのケアを行うのか気になる方はあらかじめ店舗に確認しておくと良いでしょう。

2-3.耳全体をマッサージする

耳全体の
マッサージは、耳かき・イヤーエステの最後に行う仕上げとも言える施術です。耳の周りには血管やリンパが流れているため、耳をマッサージすることで血流を良くしたりリンパを流したりすることができます。また、耳へのマッサージによりリラクゼーション効果を与えることも目的の一つです。

耳全体のマッサージは指で行う方法が一般的で、親指と人差し指で挟むようにして耳をほぐします。耳つぼケアとは違いツボを刺激する必要がないため、あまり力を入れすぎないよう注意しましょう。

3.耳かき・イヤーエステで働くメリット

耳かき・イヤーエステの仕事内容はそれほど難しくないため、初心者でも気軽に始められる仕事だと言えます。しかし、耳かき・イヤーエステの仕事にも人により向き・不向きが存在します。

ここからは、耳かき・イヤーエステで働くメリットを中心に、デメリットもあわせて紹介します。

〇エステの資格を取得することができる
多くの耳かき・イヤーエステでは、耳かきやフェイシャルマッサージ、ヘッドマッサージなどの検定資格を無料で取得できる研修を実施しています。資格を取得すれば他のエステで働く際にも有利になるため、一つのエステを辞めた後も次の仕事先を探すことが簡単です。

〇将来的に店舗を運営することが視野に入る
資格を取得した方には店長やオーナーとしてお店をオープン、運営することができるようサポートを行う耳かき・イヤーエステも多いです。自分のお店を持つことに憧れがある方にとって、このサポートは大きなメリットとなります。店舗を持ってキャリアアップを行うことで、より高い収入を目指すことも可能です。

〇自由出勤制で好きな日付、時間で働ける
耳かき・イヤーエステでは自由出勤制を採用している店舗が多いです。自由出勤制では、お店の提示したシフトに従うわけではなく、自ら働きたい日や時間を指定して働くことができます。そのため、フルタイムで働くことが難しい方や、本業が別にあり副業として働きたい方などにも適した仕事です。

〇日払いで給料を受け取れるお店が多い
給料を日払いで受け取れるお店が多いという点も、メリットに感じる方は多いでしょう。給料日を待たずすぐにお金を受け取れることから、できるだけ早くお金が必要だという方が働く場合にも耳かき・イヤーエステは適しています。

〇人間関係を気にせず働ける店舗もある
変わったところでは職場の人間関係に悩まされずに済むというメリットもあります。耳かき・イヤーエステの店舗では、お客さんが来るまでキャストは個室で待機をする形の店舗も少なくありません。そのような店舗では、スタッフや他の従業員と同じ空間にいる必要がないため、人間関係を気にせず働くことができます。

〇給料が高い
耳かき・イヤーエステは給料が高い仕事となっています。最低時給で3800円を超えるような店舗もあり、更に時給に加えて、ほとんどのお店では施術ごとの歩合給や指名料の一部などが給料に加算されます。そのため、一般的なアルバイトをする場合と比べ、耳かき・イヤーエステで働くことで非常に多くのお金を得ることができます。

もっとも、耳かき・イヤーエステで働くことにはメリットだけでなくデメリットもあります。

その一例に、耳かき・イヤーエステの店舗にはノルマがあるお店もあります。そのような店舗では、ノルマをあげられなかった場合に給料が減らされてしまうこともあるため、あらかじめ規約などの情報を確認する必要があります。

また、お客さんと近くで接する仕事内容上、男性客から身体を触られるといったセクハラを受ける可能性もあります。耳かき・イヤーエステでは耳以外に触れることはないため過度なセクハラは起こりにくいものの、身体を触られたくない方は注意が必要です。

4.耳かき・イヤーエステで成功する2つのコツ

耳かき・イヤーエステで働くことを検討している方の中には、成功して高い給与を得たいと思う方も多いでしょう。
ここからは耳かき・イヤーエステで成功するためのコツを紹介します。

耳かき・イヤーエステの仕事で成功するためには、ただ仕事を続けて施術者として経験を積むだけではなく、知識や資格を得ることが重要となります。そして、そのためには専門の学校に通うという方法が一般的です。
しかし、学生や主婦、あるいは副業で耳かき・イヤーエステで働いている方は、専門学校に通う時間を作ることが難しい場合も多くあります。

ただ、そのような方でも耳かき・イヤーエステで成功することは可能です。なぜなら、専門学校以外にも、耳かき・イヤーエステの基礎知識やテクニックを学ぶことのできる場所があるためです。
ここからは、実際に耳かき・イヤーエステについて学ぶための方法について紹介します。

4-1.イヤーエステ関連の講習会に参加する

耳かき・イヤーエステについて学ぶためには、イヤーエステ関連の協会が開く講習会に参加するという方法があります。講習会では耳かき・イヤーエステの知識やテクニックを学べるだけではなく、講座と試験がセットになっていることもあります。
そのような講習会では、試験に合格することで資格を取得することもできるため、より効率的に学ぶことが可能です。

講習会は2日間程度の短期間で開かれていることも多いため、時間がなくすぐに知識やテクニック、資格を手に入れたい方にはおすすめの方法となっています。

受講料は25,000円程度であり、材料費を足した場合でも30,000円程度で受講が可能です。

4-2.通信講座で耳かき・イヤーエステのテクニックを学ぶ

耳かき・イヤーエステの知識やテクニックを得るためには、通信講座を通じて学ぶという手段も効果的です。通信講座であれば自分の都合が良い時間に勉強できるため、日中に時間のない方でも無理なく続けられます。

通信講座で耳かき・イヤーエステについて学ぶ場合、費用としてはおよそ15~30万円が平均です。また、期間としては大体5~6ヶ月程度が目安で、長くても1年半ほどとなっています。

通信講座では、主に送られてきたテキストや問題集、ビデオなどを通して耳かき・イヤーエステについて学びます。また、技術について学ぶ課程においては、通信講座の場合でも実技講習のために通学する必要があります。

技術面以外にもコミュニケーション力やビジネスマナー、人に感動を与える心遣いなど、耳かき・イヤーエステで成功するための知識を総合的に学ぶことができます。

この通信講座で耳かき・イヤーエステのテクニックを学ぶと、さらに他の資格も取得することができます。イヤーセラピストインストラクターやイヤーエステティシャンなど、仕事に活かせる資格が取得できるため、自分の幅を広げることが可能です。

勉強することも多い仕事ですが、その分自分への見返りも大きい仕事であるため、積極的に学習しましょう。

まとめ

ここまで、耳かき・イヤーエステの仕事内容や成功するためのコツについて解説しました。

耳かき・イヤーエステは、耳への施術により身体全体へと癒しを与える仕事です。高収入を期待できる仕事であるうえ、自分の頑張り次第で自分のお店を持つことも可能な仕事となります。

メリットも多い仕事でもあるため、今後ますます耳かき・イヤーエステで働く方の増加が予想されています。少しでも気になった方は、早めに求人へ応募するようにしましょう。

チャトレが出来る代理店をお探しならこちらがおすすめ

チャットレディ求人Alice(アリス)では、 完全日払いで3万円以上も稼げる高収入アルバイトをご案内いたしております。

完全自由出勤で服装や髪型・ネイルも自由!独自のサポート体制があるので、未経験者問わず、誰でも 安全・簡単に高収入が得られます。

おすすめの記事