「フルタイム勤務にしたら収入が1.5倍になった」と言われるケースもあるほど、パートと正社員の収入差は大きいです。経済的に不安になり、就職を検討するシングルマザー(シンママ)も少なくありません。ですが、実際に働いたときのイメージがつかない方も多いですよね。
そこで今回は、フルタイム勤務で働くシンママの1日の流れをご紹介します。フルタイム勤務のメリットやデメリットもお伝えするので、ぜひ就職を検討している方は参考にしてみてください。
目次
フルタイムで働くシングルマザー1日のスケジュール
フルタイムで働くシングルマザーの1日のタイムスケジュール例をご紹介します。
6時 | 起床 |
7時 | 朝食準備 |
8時 | 子供を保育園へ送る |
9時 | 始業 |
10時 | |
11時 | |
12時 | 昼食 |
13時 | |
14時 | |
15時 | |
16時 | |
17時 | |
18時 | |
19時 | 退社 |
20時 | 子供を保育園に迎えにいく |
21時 | 帰宅/夕食の準備/お風呂に入れる |
22時 | 子供を寝かす |
23時 | 就寝 |
フルタイム勤務のシングルマザーの朝は早いです。勤務時間が決められているため、朝の限られた時間内に、朝食をつくり子供を保育園へ送る必要があります。1日で最も忙しい時間帯といっても、過言ではありません。子供を預けたら、会社に通勤します。始業時間は8時~10時が一般的ですが、フレックス制を取り入れている企業もあるので、職場によってさまざまです。
夜も遅くなりがち
勤務が終わるのは、18時~19時頃が多いです。残業が多い企業は、退社時間が遅くなるケースも少なくありません。会社を出たら、子どもを保育園に迎えに行きます。
21時頃に家に着いたら、次に行うのは夕食の準備。ご飯を食べたら、子供をお風呂にいれて寝かします。23時頃にベッドに入り、就寝です。お弁当がある場合は、次の日の下ごしらえをしたりと、もっと遅くなることも多くあるでしょう。
常に体力勝負
母子家庭のママは、常に忙しく時間に追われます。仕事と育児をすべて1人でこなすのは、簡単ではありません。フルタイムで働くと収入は安定しますが、体力的な負担は大きくなってしまいます。
シングルマザーがフルタイム勤務をする2つのメリット
フルタイム勤務は大変とはいえ、家計を支えるには有効的な手段の1つです。得られるメリットは次の2つが考えられます。
- 収入のアップが期待できる
- 任される仕事の幅が広がる
それぞれポイントだけ簡潔にご説明しますね。
収入のアップが期待できる
フルタイム勤務はアルバイトやパートに比べて、大幅な収入のアップが期待できます。正社員と非正規社員では、年収に100万~200万程度の差が生まれる場合もあるのです。月に使える金額が8万円~16万円増えると考えれば、得られるメリットは大きいですよね。経済的にも余裕ができ、生活にもゆとりが生まれます。
将来に備えて
子供が幼い場合は、将来の養育費のために貯金もできるかもしれません。自分が元気なうちに働いて、将来の負担を減らしたいと考える母子家庭の親は多いのではないでしょうか。就職すると、労働保険にふくまれる雇用保険も会社が半額を負担してもらえます。国民健康保険ではなく社会保険にも加入できるうえに、辞めた際は失業保険も適用されるため安心して働けますよ。
収入が増えれば、もらえる年金の金額も高くなる可能性があるたため、給料が上がるだけなく、正社員になることで得られる恩恵は大きいといえるでしょう。もしフルタイムで働くのが不安な人でも、児童扶養手当や児童手当など国から教育費を支援してもらえる制度も多いです。シングルマザーは一度社会制度について調べてみるのもおすすめです。手当てや手続きについて、詳しくはこちらの記事をご確認ください。
任される仕事の幅が広がる
フルタイムで働くと、勤務時間が長くなりこなせる業務量も増えるため、任される仕事の幅も広がります。また、正社員になれば、自分だけの担当業務ができる可能性も。社員とのコミュニケーションも盛んになり、仕事にやりがいが感じられるようになるでしょう。
母子家庭でなくとも、家庭を築いている人や子どもを産んでからも働いている人は、会社にたくさんいます。育児の相談もできるので、孤独になりがちなシングルマザーにおすすめです。
シングルマザーがフルタイム勤務をする2つのデメリット
シングルマザーがフルタイムで働くにあたり、デメリットも存在します。主な内容は次の2つです。
- 勤務時間が固定されてしまう
- 仕事のストレスが増える可能性がある
それぞれの理由についてみていきましょう。
勤務時間が固定されてしまう
フルタイム勤務の場合は、勤務時間が決められています。家事や育児の時間も必要なシングルマザーにとって、労働時間が長いのはデメリットとなるでしょう。業務が忙しければ、残業せざるを得ないタイミングもあるため、働く時間が決められていると、仕事と子育ての両立が難しくなります。
一方で、アルバイトやパートは収入が少ないものの、勤務時間の調整は柔軟にできます。保育園の時間に合わせて働けるので、育児や家事に使える時間も増えるでしょう。自分に合った働き方を見つけることが大切です。
仕事のストレスが増える可能性がある
仕事でストレスを感じる瞬間も、少なからずあるでしょう。会社の上司や同僚と意見が合わず、対立してしまうケースも多いです。また、職場に離婚経験がある人がおらず、周りから冷たい目をされてしまったり、シングルマザーに理解をしてもらえなかったりする場合もあるかもしれません。
とはいえ、組織で働く以上避けられない問題です。もし会社や仕事内容が向いていなかったら、別の稼ぐ手段を探すのも1つの手です。Webライティングやデータ入力など、初心者から始められる仕事は多いです。パートを続けながら、在宅ワークで副収入を得るのも選択肢の1つです。
シングルマザーがフルタイム勤務をする際の2つの注意点
シングルマザーがフルタイム勤務をする際には、次の2つに気をつけましょう。
- 時間の管理を徹底する
- 子育てに理解のある会社を選ぶ
気をつけた方が良い理由について、それぞれ詳しく解説していきます。
時間の管理を徹底する
フルタイムで働くなら、時間の管理を徹底しましょう。労働時間が固定され、自由に使える時間が限られるからです。子供との時間を増やすためにもスキマ時間を上手に活用して、小さな工夫を積み重ねるのが大切です。料理を作り置きしておくだけでも、調理時間は減らせますよ。
子育てに理解のある会社を選ぶ
正社員になるなら、育児に理解のある会社を選びましょう。会社によって、子育てやシングルマザーに対する認識は違うので、できるだけ子育てがしやすいように柔軟な働き方ができる企業を選ぶのがおすすめです。実際に、理解ある会社に転職したことで、「娘の学校行事に合わせて勤務時間を調整できた」と話すシンママも。
仕事の忙しさも合わせてチェックすると安心です。残業が多い企業では、育児との両立が難しくなってしまうため、正社員での就職を検討しているなら、自分が働きやすい環境を選ぶのが大切です。
まとめ:フルタイム勤務はきついがメリットもあり!
シングルマザーがフルタイムで働くのは、決して楽ではありません。とはいえ、メリットが大きいのも事実です。収入のアップが期待でき、生活にゆとりが生まれます。もし初めから正社員になるのが不安な人は、パートや派遣社員をしながら副収入を得るのも1つの手です。時間に融通の利く仕事は、たくさんあります。ぜひ自分に合った働き方を見つけてくださいね。