シングルマザーになってから収入が増えず、毎月の生活費がきつくてお悩みではありませんか?今月はどうやってやりくりしようか、頭の痛い問題ですよね。
少しでも使えるお金を増やしたいが、投資などリスクの高い方法は取りたくないのが現状だと思います。
そこで今回は、そんなシングルマザーの方に楽しみながら節約をして、毎月のやりくりを楽にする方法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
目次
まずは家計を見直してみよう!
漠然と「お金がない」「苦しい」と思っていても、家計は楽になりません。
何がどう足りないのか知るために、まずは収支を見直して無駄を省いていくことが必要です。
家計簿をつけてみる
家計簿をつけていない人は、ぜひつけてください。家計簿をつけるといっても、事細かに帳簿をつける必要はありません。面倒なことは続かないので、自分がやりやすいと思う方法を探しましょう。
- 家計簿アプリを使う
- エクセルで管理
- 手帳にその日使った金額を書いていく
- ノートにレシートを貼っていく
など、簡単な方法から始めていくのがポイントです。
一番簡単で、後から見返しても「何にどのくらい使っているのかがわかる」方法が、レシートを貼る方法です。ノートにレシートを貼って、その日に使った合計額をノートに書き込んでみてください。これで、1日どのくらい使ったがわかります。最後に1カ月分を足して、その月のお買い物額がわかりますよ。
お金を可視化することが大切
家計簿をつける目的は、家計を改善するためです。ですから、月の最後(もしくは給料日の前)に、1カ月の収支をしっかり書き込んで「数字」で把握するようにしてください。
例えば以下のようにして、収入と支出がどのくらいかを数字で見てみましょう。
<収入>
- 給与 13万円(手取り)
- 児童手当 1万円
- 児童扶養手当 3万円
<支出>
- 家賃 5万円
- 食費 3万円
- 水道光熱費 1万5千円
- 保育料 5千円
- 衣類、化粧品など 1万円
- 通信費(スマホ代など) 7千円
- 保険など 2万円
- 交通費、レジャー代 1万円
- 雑費 1万円
収入が17万円に対して、支出が15万7千円。やっていけない額ではないように見えますが、急な出費があれば一気に赤字に転落してしまいそうな収支です。
こうして数字にすると、何にいくらかかっているのかがわかり、改善策を見いだすことができます。
本当に必要な支出かどうか調べる
毎月使っているお金に無駄が無いか調べてみましょう。ここで、ノートに貼っていたレシートが生きてきます。買ったものをよく見て下さい。結構無駄な買い物をしていることがわかります。
「このジュース、お菓子は必要だった?」
「うっかりコンビニで買ってしまったけどスーパーの方が安かった」
など、買わなくてよかったものなどが見えてくるでしょう。
もちろん、お菓子やジュースなど全てが無駄ではありません。しかし買い物のたびに買う必要性があるのか、時には手作りしてもいいのではないかなど、買い物の改善策が見えてくるでしょう。
1回に節約できる金額は数百円かもしれませんが、積もれば結構な額になります。1カ月単位で考えれば数千円の節約にもなるので、ぜひ家計簿を活用して無駄を省く習慣をつけてみて下さい。
毎月のやりくりを楽にする7つのポイント
レシートから無駄な買い物を省いたら、他の支出についても徹底的に見直していきましょう。無駄遣いしないポイントが必ず見つかるはずです。
住む場所を変える
今住んでいる場所を見直して、家賃を下げる工夫をしてみませんか?
家賃は固定費であり、支出の中でも一番大きな割合を占めるものです。家賃は手取りの3割が理想などといわれますが、できればもっと低く抑えたいものです。家賃が安い物件を探すポイントはいくつかあります。
- 駅から遠い
- 築年数が経っている
- 人気のない路線
このようなところの物件を探せば、今の家賃から1〜2万円下げられる可能性がありますし、安くて広い物件がある可能性もあります。
公団を探すという方法も一つの手でしょう。最近は公団もきれいな物件が増えていて、人気のエリアは賃貸アパートよりも高いところすらありますが、これも駅からの距離や築年数によって安い賃料の物件を探すことは可能です。しかも民間の賃貸と違い、母子家庭だからという理由で入居審査が通らないことはありません。敷金や礼金など初期費用がかからないのも魅力的ですね。
生命保険を見直す
今、加入している保険を見直してみることも必要です。
見直すポイントは、最低限の保険料で本当に必要な保証がついているかどうか……。シンママにとって一番心配なのは、病気やケガで働けなくなったときに、入院や通院費用の他に、その間の生活費をどうするかということではないでしょうか。
女性の場合、30代は病気よりも出産で入院する人が多いので、病気で入院をした数は少ないと考えられます。それなら今は、医療保険を最低限のものにするという選択肢もあるのです。
それよりも考えておきたいのが死亡保険です。死亡保険は充実した内容にしようとすると保険料が高くなりがちなので、ここも見直しましょう。
ここで注目したいのが「収入保障保険」です。
自分に万が一のことがあった場合、残された子どもが毎月保険金を受け取れる仕組みになっています。保険料は掛け捨てなので解約したときに払い戻しなどはありませんが、保険料が安いのが魅力です。加入期間が長くなるにつれ受取金額が下がっていくのですが、子どもが成長すれば自分たちで収入を得ることができるわけで、いつまでも同じ受取金額である必要はないですよね。保険金額が減ることに伴って保険料も下がっていくので、その分お得になります。
国民年金の免除申請をする
勤め先で厚生年金保険に加入していればよいのですが、パートでは加入していない場合もあるでしょう。その際には、国民年金の第1号被保険者として保険料を納めますが、月額およそ1万6千円と高額です。しかし収入が一定額以下であれば免除申請(全額免除、3/4免除、半額免除、1/4免除)ができます。
保険料が免除された場合、将来的に受ける年金額は減ってしまいますが、年金を受け取るための「受給資格期間」には参入されますので、受給できないということはありません。また、免除された分を後から納付することができる「追納期間」というものがあり、納付期限から10年以内であれば後から少しずつ納付していくこともできます。
今は生活費や子どもの教育費を少しでも貯めたいところ。とりあえず免除申請をしてみて、国民年金の保険料を減らしましょう。後で余裕ができたときに、少しずつ納付していけば良いのです。
国民健康保険の助成申請をする
勤め先で健康保険に加入していない場合、国民健康保険に加入する必要があります。医療の保険なので母子家庭だからといって免除にはならないのですが、所得額によって助成制度があります。
ただし申請しないと助成を受けられないので、該当するかどうか住んでいる自治体に問い合わせてみましょう。
封筒で支出を分ける
お給料が入ったら、今月使う分を細かく封筒に分けて管理していきます。
封筒に入れるのは現金で支払う分だけ。引き落としされる分は計算して引き出さないようにします。食費、コスメ代など封筒に用途を書き、その中に予算を入れます。そして、次のお給料日まで絶対に引き出さない、この範囲内でやりくりする!という決意を持って使ってみてください。
ここにある分しか使えないと思うと意外と乗り切れるものです。こうすることで、自然と無駄遣いが減っていきます。
クレジットカードで支払いをする
現金で支払えるものも、クレジットカードを使ってポイントを貯めていきましょう。
クレジットカードは年会費がかからないタイプ、なるべくポイントが貯まるようなカードに切り替えてみましょう。仮に生活費で5万円分カード払いにしたとします。ポイント還元率が1%だったとしても月に500円、年間では6000円貯まるわけです。現金をカードにするだけで、外食を楽しむ余裕もできますよ。
離婚の場合は養育費を請求する
離婚でシングルマザーになった場合、養育費がもらえていれば良いのですが、もし受け取っていない場合はきちんと請求しましょう。基本的には過去に遡ってもらうことができないため、できるだけ早く請求することが大切です。
話し合いに応じてくれて、毎月の養育費が決められれば良いのですが、なかなかそうもいかない場合が多いでしょう。その場合は家庭裁判所に「養育費請求調停」をお願いすることが可能です。原則として相手の住所地を管轄する家庭裁判所に申し立てることになります。
一人では手続きが不安という場合、弁護士にお願いすることになりますが、弁護士費用が心配ですよね。まずは無料で相談してくれるところをインターネットなどで探し、親身になって話を聞いてくれる人にお願いするのがいいでしょう。
貯金をするための5つの方法
毎月の支出を少しでも減らして、その分をコツコツ貯金していきましょう!楽しみながら節約する方法をご紹介します。
食事は自炊!
日々の食事は外食や出来合いのものを買うことを避けて、基本的に自炊です。ただし、ここで大事なのが、食材を無駄にしないこと!安いからという理由でまとめ買いをしたものの、結局腐らせてしまったということを繰り返していてはお金がもったいないです。
何をどのくらい買ったのかをしっかり把握し、買った日にざっと数日分のメニューを考えておくと、計画的に調理ができます。また、冷蔵庫にマグネットシートなどを貼り、そこに入っているものを書いておくといいですよ。中身がわかりやすく、今ある食材を無駄なく使うことができます。
節約できたお金で月に1回は外食しよう!と目的を決めると、自炊も楽しくできるのではないでしょうか。
コンビニに寄らない
よほどのことがない限りコンビニでは買い物をしない、ということも徹底してみてください。
コンビニは品物1つの値段があまり高くないために無駄遣いしている意識が薄れやすいのです。しかしジュース1本、お菓子1つでもコンビニよりスーパーの方が圧倒的に安いのですから、塵も積もれば山となり、毎月の無駄遣いが大きな差となります。
光熱費を徹底して節約する
光熱費も工夫次第でかなり節約できる部分です。ここは家族で協力して、少しでも無駄遣いをしないようにしていきましょう。
- 使っていない電気は必ず消す
- エアコンのフィルターをこまめに掃除する
- 冷蔵庫にものを詰め込みすぎない
- 冷蔵庫の扉の開け閉めを頻繁にしない
- 洗い物の時に水を使いすぎない
- 炊飯器は使っていない時はプラグを抜く(無駄に保温しない)
- お風呂は子どもと一緒に入る
- シャワーヘッドは水の使用量を少なくできるものに変える
- 鍋でお湯を沸かす時は必ず蓋をする
- 鍋やフライパンを火にかける時は水滴を拭き取る
- 強火でなく中火で調理する
- 洗濯物はなるべくまとめて洗う
ちょっとしたことかもしれませんが、年間にすれば結構な節約になりますよ!子どもと一緒にゲーム感覚で楽しんでみてはいかがでしょうか。
また、電気やガスはプランの見直しも必須です。日中は仕事で留守にしているなら、電気代が夜に安くなるプランに変更しましょう。洗濯も炊飯も、安くなる時間帯にタイマーを活用してまとめて使うのです。そうすることで少しでも光熱費の節約になります。
公的補助を徹底して利用する
母子家庭で受け取ることができる補助や支援はたくさんあります。子どもの医療費は無料のところが多いですよね。
国の制度は全国一律ですが、自治体が行っている制度は住んでいる場所によって違ってきますので、以前住んでいた地域ではなかったものが、今住んでいるところではある、ということも考えられます。
- 家賃の補助
- 水道料金の免除
- 交通機関の割引
今一度、住んでいる自治体の手当で支給されていないものがないかどうか調べてみてください。不明な点は窓口に行って相談すればわかりやすく説明してくれるでしょう。
空いた時間に在宅ワークをする
少しでも収入を増やしたいと思うなら、在宅ワークにチャレンジするのもいいでしょう。
在宅ライターなど資格がなくてもチャレンジできる仕事がありますし、物作りが好きな人はネットショップを開設し、趣味で作ったものを売るという方法もあるでしょう。「ネット 副業」などで検索するといろいろなものが出てきます。元手がかからず、なおかつ無理なくできそうなものからコツコツとやってみることをおすすめします。
自分にあったものが見つかれば、将来の可能性を広げることにもつながり、それが本業になってしまうかもしれませんね。
ただし、睡眠時間を削ってまでやらないことです。シングルマザーは健康第一。仕事のやりすぎで健康を害してしまったら元も子もありません。あくまでも空いた時間でやるようにしてください。
母子家庭であることをもっとアピールしてみよう
離婚でシングルマザーになった方の中には、さまざまな理由からシングルマザーでいることを隠している方もいると思います。しかし、本当に隠す必要があるのでしょうか。
周囲の理解者を増やす
母子家庭であることは恥ずかしいことではありませんし、隠す必要もないことです。むしろ周囲の協力が必要不可欠ですから、もっとアピールしても良いのではないでしょうか。
近所の人にもよく買い物に行くお店でも、「うちは母子家庭だから」ということを言っておくと、味方になってくれる人が増えてくるでしょう。何か大変なことがあったときに頼れる人が1人でも多い方が心強いですね。
まとめ:どこが削れるか?楽しみながら工夫をしてやりくりを!
シングルマザーの収入で余裕をもって生活していくのはなかなか大変かもしれませんが、だからこそもっと工夫を楽しみましょう!今月はどこが削れるか?と節約をゲームのように考えてしまえば、切り詰める大変さが増やす楽しみになるでしょう。
節約したお金で月に1度は美味しいものを食べよう!など目標があれば、やりくりすることが楽しくなります。