シンママたちは、育児・家事・仕事という逃れられない戦いの中にいます。走り続けている日々の中で、心身ともに少しずつ気持ちがすり減っているシンママが多いです。そこで、この記事ではそんなシンママたちのストレスの原因や、シンママに迫りくるイベント、そして解消法を解説していきます。ストレスが溜まっているシンママは、ぜひ記事をチェックしてください!

シンママはストレスが多い?その理由

シンママが受けるストレスは数多いです。その理由を、ここでは解説していきます。ストレスの原因項目は、主に「育児」「家事」「仕事」が三本柱です。この3つは、どうしても多くのシンママのストレスランキング上位に入ります。それぞれどのようなストレスが発生するのか解説します。

育児ってストレス!

育児のことがよくわからないまま、初めての子育てがスタートしてしまっているシンママは多いです。特に、育児の大変さとして日々実感していく場面としては、授乳・短時間睡眠・夜泣き、などがあります。時間をかけて作った離乳食を、食べてくれないことも多いです。

また、子どもが保育園・幼稚園や小学校に通う年齢になってくると、お迎えや子どもの風邪などで仕事を休むことも出てきます。育児と仕事は、切っても切れない関係で、シンママが心身ともに疲れてくると、判断をするときに少しずつ小さなミスをしてしまいます。そして、判断ミスが積み重なった結果大きなストレスを抱えるパターンが多いです。

家事ってストレス!

シンママがする家事としては、家の中の掃除・習い事のお迎え・子どもの弁当づくりなどです。掃除も料理も、上手く手抜きが出来ず完成度を求めるあまり、自分にストレスをかけていることが多いものです。ストレスから抜け出そうとして、「家事をしない1日」を設定しても、結局は色々気になってしまいストレスになることがあります。

「家事」に関して、ストレスだったのだなとシンママが実感したエピソードを紹介します。

シンママAさんの体験談

子どもの同級生の同じ学区のママ友に対して、LINEしてしまった出来事があります。その家庭の旦那さんが、洗濯物を干している場面や、旦那さん&子供さんでスーパーに買い物をしている場面、などを頻繁に見かけていました。そして、LINEでの何かの会話のやりとりの中で、気づいたら私は、そのママ友に「いつも、旦那さんが洗濯物干してくれますもんね」と、私でもわかるくらい「嫌味ったらしい言い方」で言ってしまったことがあります。

そこのママさんは、少し年上で上手く流してくれたかと思いますが、言った私は自己嫌悪です。そして、あっ、私、かなり家事のこと、ストレスに感じていたのだなって思いました。これくらいやるのは普通と家事に関して思っていましたが、ごくごく一般的な内容の家事が、気づかぬうちに自分を追い詰めストレスになっていたことに気づきました。

仕事ってストレス!

シンママは、仕事でもストレスを受けています。そもそも大きな前提として辞められないプレッシャーと、常に戦い続ける必要があります。シンママの中には、帰りが遅く一日で見る子どもの姿は、連続で寝顔のみという日々になる人もいます。こんな日々では、ポジティブ性格のシンママも、知らず知らずのうちに自分を責めることが始まっていたりもします。

ここまで3つのストレスの原因を紹介しました。それ以外にも、実家の実親との関係性、シンママ自身の病気、シンママの恋愛、などがストレス原因の項目として多いです。

ストレス解消を阻むイベントたち!

ここでは、「入園や入学」「受験」「誕生日」というストレス解消を阻むイベントたちを解説します。

入園&入学というイベント!

子どもがいるシンママが必ず直面するイベントが「入園や入学」です。入園や入学がどのようなストレスになるのか、体験談をチェックしてみましょう。

シンママBさんの体験談

保育園の入園式、たまたま土曜日ということもあり、多くの家庭が父母が揃って参加していて、その光景自体が私にはストレスでした。車を運転しているお父さん、ビデオを回すお父さん、どれも、やや見たくない景色だったというのが正直なところです。運動会でも、親子競技があり、今まで見たことなかった家庭のお父さん方が登場し、私は心的には大変苦しかったです。

そして、忘れもしないのが、小学校入学前の1月ごろの学用品の注文などです。どうしても費用が苦しくなり、実家の母に頼りました。今振り返ると、この小学校入学前の費用面での心的負担が、中学・高校の入学前もあるのかと思うと、自然と自分で自分を追い詰めていくことから逃れることはできませんでした。

受験というイベント!

シンママにとっては「受験」も大きなストレスに繋がります。実際にどのような形でストレスを受けるのか、体験談を紹介します。

シンママCさんの体験談

息子が中3のときの高校受検が、私にとっては避けて通れなかったイベントでした。シンママさんの中でも、男の子の場合、どうしても母親目線で「男だし、しっかりとした高校に行かせ、将来は、しっかりとした職業に」という思いも強かった気がします。そんな中3の息子の心をフォローするのは、本当に大変でした。

秋ごろ、息子が「もっと上を目指せる気がする」と言い出し、私のイメージする割と良い印象の受かりそうな高校ではなく、少し無理をして偏差値の高い高校を受けようとする姿がありました。最終的には当初の割と良い印象の受かりそうな高校を受けることになるのですが、そこまでのプロセスのレベルの高い高校を受けようとする息子との日々は、何度も言い合いをしてと、私自身本当にすり減った記憶があります。

誕生日というイベント!

シンママにとっては子どもの「誕生日」もストレスの原因になることがあります。どのような場合に、誕生日がストレスの原因になるのか実際の体験談を紹介します。

シンママDさんの体験談

私の判断が良くなかったのですが、子どもが小さいうちに、子どもの誕生日くらい元夫と会うのも子どもの心の成長を考えると大切ではないかと思い、そういった流れをつくりました。ただ、途中から、私自身が心を無理して元夫のところに行かせていることに気づきました。私は、無理して、行ってきたらと子どもに声掛けする習慣ができていたのです。もちろん、元夫は色々と物を買ってくれるので、子どもは喜んでいます。

そんなこんなで、私と息子で過ごす誕生日も過ごすようになります。ただ、現実は甘くなく、子ども目線でいうところの、誕生日に欲しい的なものを費用面で買ってあげられないこともありました。子どもが誕生日近くになると、どこか私に気を使い、1番欲しい物ではなく、2番か3番に欲しい物を私に言っている印象も、今振り返ると正直ありました。

シンママのストレス解消法3選!

ここでは、「自分のために時間を使う」「お酒」「子どもと一緒に遊ぶ」というストレス解消法3選を解説します。

自分のために時間を使うという解消法!

ストレス解消には「自分のために時間を使う」ことが有効です。この時間は30分など短時間でも効果があります。毎日、どの時間帯でも構わないので30分を自分のために使いましょう。本を読んだり、ライブDVDを観たり、ゆっくり新作ケーキを食べたり、テレビを見たりなど自分の好きように過ごしてください。自分のために時間を使うことで、心がリフレッシュできます。

お酒という解消法!

「お酒」でストレス解消することもできます。飲みすぎには注意が必要ですが、お酒を飲むことで、ちょっと心に何かが溜まっている感じ、よどんでいる感じが解消されることがあります。飲むタイミングとしては、夕飯調理スタートして15分から20分後に飲み始めるのがおすすめです。先に、いったん夕食準備をスタートした後で、飲み始めるのがポイントです。先に飲んで調理だと、酔っていて調理に失敗することもあるので注意してください。

飲む量は、350ミリリットル1缶程度です。このくらいなら、早寝早起きのサイクルにも影響しません。ときには友人と一緒に家飲みをするのも有効です。ママ友が子どもを連れてくれば、子どもも飲み会を楽しみやすくなります。

子どもと一緒に遊ぶという解消法!

最後に紹介するストレス解消法が「子どもと一緒に遊ぶ」です。ストレスを解消しようといろいろしていても、やっぱり子どものことが気になるものです。だったら、最大限工夫して、いっそ「子ども一緒に遊んで」ストレス解消するのをおすすめします。

たとえば、子どもと一緒に日帰り温泉旅行に行く、ディズニー関連の映画を一緒に観に行くなどであれば、親だけではなく子どもも楽しめます。自分が楽しめるのなら水族館や動物園に行くのも良いでしょう。

まとめ

シンママがストレスを感じることがなぜ多いのかというと、子どもを温かく思っているからとも言えます。子どものことを考えて、頑張りすぎたり、思い悩みすぎたりすることがストレスに繋がるのです。そうであれば、寄り道もしながら、最終的に最高のストレス解消は「子どもと遊ぶ!」しかありません。もちろん、子どもと遊ぶことで疲れてストレスが溜まっては意味がありません。子どもと遊ぶときも、温泉に行くなど工夫をして大人も楽しめるようにすると良いでしょう。シンママでストレスが溜まっていない人はいません。ストレスと上手に付き合いながら、子どもと楽しく過ごしていきましょう!

チャトレが出来る代理店をお探しならこちらがおすすめ

チャットレディ求人Alice(アリス)では、 完全日払いで3万円以上も稼げる高収入アルバイトをご案内いたしております。

完全自由出勤で服装や髪型・ネイルも自由!独自のサポート体制があるので、未経験者問わず、誰でも 安全・簡単に高収入が得られます。

おすすめの記事